【DIY】畳からフローリングに貼り換えました!フローリング材の最後の一列には、成功の秘訣がありました!ちょっとしたことでDIYが楽しくできます。

【DIY】畳からフローリングに貼り換えました!フローリング材の最後の一列には、成功の秘訣がありました!ちょっとしたことでDIYが楽しくできます。

築26年の田舎の家にピアノを置くことになりましたので、和室を洋室にしたいと思い、畳からフローリングに貼り換えました。

まずは、畳を上げて掃除し、下地を作ります。畳の厚みを測り、それと同じ高さになるように垂木で根太を組み、合板を貼ります。そしてその上にフローリング材を貼っていきます。また根太と根太の間にはスタイロホームという断熱材を敷き込みました。

合板を根太に打ち込み下地ができたら、フローリング材を貼っていきます。ボンドを塗って、フロア釘で止めていきます。最初の一列を斜めに貼ると最後に影響しますので、最初は丁寧にやりました。

最後の一列はそれまでと貼り方が違います。ボンドを塗って貼りますが「隠し釘」を使い固定します。最後の一列を収めるにはフローリング材の切り出しの際に、丸のこのプレートに角度を付けて、斜めに切ることがポイント、「秘訣」です。
丸のこのプレートに角度を付ける方法は最後に解説しましたので、ご覧ください。

また、最後の一列の墨付け方法はクッションフロア貼りの「巾定規」と似ていますので、この動画もご覧ください。↓

DIYの醍醐味は自分ですること。素人ながら工夫して作る楽しさ,初めての方でも簡単にできる方法をご紹介しながら「ワクワク」を味わいながらやっていきます。
情報を必要とされている皆さんに少しでもお役に立てれば幸いです。

チャンネル登録をよろしくお願いします。こちらから↓
https://www.youtube.com/c/DIY-風に乗ったふうさん

#DIY #畳#フローリング#洋室

フローリングカテゴリの最新記事